効率 と 効果

とあるサッカー名門高校の普通科の体育授業に立ち会った。もちろんサッカー未経験者の普通の高校生の授業だ。先生はまず 対面でのパス&トラップのみ インサイドのパスの蹴り方からコーチング。それが終わると水分休憩。次にコーンを並べてドリブル。コーンはゴールエリア付近に並べてドリブル後はゴールに向かってシュートを打つ。効率が全然変わる。全てが理に叶っている。ドリブルだけの練習と 最後にシュートを打つ効率。生徒達は先生が教えてくれている事を行うのが授業。この事実を聞き 貴方はどう思う?この普通かつ理に叶ったトレーニングを当たり前に思うか?難しい練習ではない。指導者 教育者の責任は大きい。学ぶ選手 生徒は目の前の教えてくれる大人を信じる他ならない。声も同じ。声を発すればそこには責任が生まれる。声をかけなければ責任は生まれない。だから私は声を出し続ける選択を常に選ぶ。まだ私自身も成長しなければならない。